<意志ある学び―未来教育プロジェクト全国大会2011>

人材育成力/教育と医療の現場から…「人を伸ばす」

■ 日時: 8月20日(土)受付9:00 9:30?16:00

■ 会場:「ワークピア横浜」横浜/山下公園前

■ 特別講演:西阪 昇 先生(京都大学 理事・副学長)
        『 プロジェクト学習に期待すること 』

■ 主講師:鈴木 敏恵(千葉大学教育学部特命教授
        シンクタンク未来教育プロジェクト)
          http://www.suzuki-toshie.net/

■ プログラム
9:30 鈴木敏恵(シンクタンク未来教育ビジョン代表)
◆ 文部科学省『確かな学力育成に係る調査研究』採択事業 報告
            新しい授業の在り方や指導方法を構築する発想・手法
コンピテンシー育成「教員(指導者)研修プログラム開発等
PBL実践アンケートの分析方向』
 川崎弘佳 (高知市立昭和小学校 教頭先生)
◆ 実践発表 ?鈴木敏恵のアドバイスと解説
        教育現場・医療現場からの事例報告/プロジェクト学習/ポートフォリオ活用
『食プロジェクト学習の指導計画』

浅井 勝 (板橋区立上板橋第四小学校教諭)
『教科や総合におけるプロジェクト学習』

大野睦仁 (札幌市立厚別通小学校 教諭)
『防災教育/自助力を高める防災教育の授業設計
         ???指導・研修の方向性』

安藤宏幸 (西条市立多賀小学校校長)
『新人育成にポートフォリオ』
藤井基博(東京勤労者医療会東葛病院薬局長 診療技術部長)


11:45?13:00 昼食 (ギャラリー:ポートフォリオ実物 フィンランド教科書など)

◇ フィンランド教育/動画フィンランドの若者が語る母国の教育
         最新フィンランド教科書(国語/環境/理科等)展示解説
14:00
◆ 特別講演:西阪 昇 先生 (京都大学 理事・副学長)
「プロジェクト学習に期待すること」

15:00
◆ コーチングと会場からの0&A
     ◇ コーチング講座……言語能力/思考力、判断力、表現力へのコーチング    
              ……課題発見力、課題解決力へのコーチング
              ……目標設定力へのコーチング
16:00 終了

………………………………………… 参加者の感想 ……………………………………… 

・ 児童が動く、考えるコーチングの方法など、自分ができることがまだまだたくさんあり やり方次第では、 児童は大きく成長するのでは、と希望が持てました(小学校)
・ 自分のいる世界がせまいままではない。学ぶことに共通性がある
・ 前向き思考の大切さを再確認した(看護大学)
・ 学生個々へのフィードバック・コーチングなど、関わるときに意識していくことができそうです(看護専門学校)
・ 本で学習したときには何だかできそうだな、とウキウキしていました。講義を受けて、深いな、と印象を受けた。
 一歩を踏み出さないと何もうまれないので、この手法で病棟の問題をまず解決したい(看護師)
・ 熟考する学生を育てるコツ、インテグレート(統合)することが大切(看護師)
・ とても大きな刺激になりました。アイディアが泉のようにわいてきます(理学療法士)
・ 理想とする自分を具体的にイメージして、それをかなえるための行動計画を立てたい(大学薬学部)
・ 自分の意志で学べるよう動機づけて「考えるナース」を育成したい(看護専門学校)
・ 薬剤師さんの教育実践情報がもっとも価値があった。
・ 自分の実践方法のヒントが得られた。

……………………………………………………………………………………………………

もどる